初心者向け記事一覧

スキー板を履いた状態で出来るちょっと難易度高めの準備運動・ストレッチ3選

投稿日:

ゲレンデやっていたらちょっとプロっぽくてカッコいい準備運動をスキー検定1級所持スキーヤーがお教えします。

「運動をする前には準備運動をしましょう!」

あなたも小学生のころから、いや、物心ついた時から言われ続けている言葉だと思います。スキーも同様で、事前に体の筋肉や健をよくほぐしておくことで、転んだときのケガの防止やスキー中の柔軟性向上に繋がります

今回は、スキー板を履いた後にできる準備運動を3つお伝えします。スキー板を履いてから動くので、準備運動が終わったらすぐそのままゲレンデへ飛び出せますね!

さて、今回は特に難易度が高いものを3つ選りすぐりましたので、ぜひゲレンデに行ったらチャレンジしてみてください!ちょっとプロっぽく見えてちょっとカッコいいのでマスターしましょう。

目次

履いたままで行うスキーの準備運動「片足上げ前屈」

難易度とストレッチ効果
・難易度:★★☆☆☆
・伸びる箇所:太ももの裏側

これは上級スキーヤーもよくやるストレッチです。普通にやるよりグーっと伸びて、より効果のある姿勢での前屈です。

STEP①ストックで体を支える

まずは普通にまっすぐと立って両サイドにストックを刺して体を支えます。腕は広めに広げるとバランスを取りやすいです。

STEP②片足持ち上げ

片足を伸ばしたまま蹴り上げるように前方向に持ち上げます。そのままスキーのテールを雪に突き刺しましょう。スキー板ができるだけ雪面に対して垂直になるように意識しましょう。これで片足が固定できると思います。

STEP③前屈

それでは最後のステップです。体を前に倒して前屈しましょう。片足をあげている分、結構太ももの裏に効きますよ!

履いたままで行うスキーの準備運動「がに股ストレッチ」

難易度とストレッチ効果
・難易度:★★★☆☆
・伸びる箇所:股関節

スキーにおいて股関節の動きはとても大切です。スキーレッスンを受けていても「はい、股関節を意識しましょう~」ってよく言われます。なので事前に股関節をほぐす、おススメの方法をお伝えします。

STEP①片足持ち上げ

片足を上方向に蹴り上げ、雪にテールを刺します。できるだけ垂直にぶっ刺しましょう。

STEP②後ろ方向へ片足を倒す

雪にテールが刺さっている方の足をそのまま後ろ方向へバタンと倒します。同時に体の向きを真横にします。スキー板の向いている方向が左右の足で交互になっていたら完璧です。この時、板を倒す&体を横向ける動作が同時に行われていることが重要です。同時でないとバランスを崩して転倒してしまうので、同時動作を意識してください。

STEP③腰を落としていく

両スキーを逆方向に滑らせて足を大きく開いていきましょう。体を下方向にグーっと押していく感じです。そのままの体勢をキープして股関節を広げます。無理のない範囲でほぐしてください。

履いたままで行うスキーの準備運動「太もも表側伸ばし」

難易度とストレッチ効果
・難易度:★★★★☆
・伸びる箇所:太ももの表側~足首

最後にご紹介する難易度高めのストレッチ。一見難しく感じますが、やってみると意外とできちゃう運動です。2ステップで出来るので、とりあえずやってみましょう。

STEP①片足を後ろに蹴り上げる

片足を後方に振ってトップを雪に突き刺します。前に蹴りだすのと比較して割とバランス感覚が難しいです。ストックを刺して体を安定させた状態でやってみましょう。そして、スキー板のテールが肩にくっつくくらい近づけます。

STEP②接地しているスキーを前方に滑らせる

バランスを取りながら、接地している足のスネと太ももの角度が90度になるまでスキーを滑らせます。90度になったら、そのままの体勢で10秒カウントします。後ろに蹴り上げた方の太ももに効いていると思います。

まとめ

今回は3つ、難易度の高い準備運動をご紹介しましたが、実はスキーを履いたままでもできるストレッチはたくさんあります。今回の3つはプロのスキーヤーも実践しているものなので出来ると結構カッコいいです。ゲレンデで目立てます。

さまざまなストレッチをやってみて自分に合ったものを探してみてくださいね。なお、今回ご紹介した各ストレッチにはそれぞれ名称があるのかもしれませんが、そこまで知らないので…今回は僕の適当な呼び方でご紹介しています。悪しからず…。

-初心者向け記事一覧

Copyright© THE SNOW PEAK LOVER , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.